道路に車を停めて、山に登るやいなや、キノコの傘の集団が見えました。 ひょっとして数年前にはじめてゲットしたシャカキメジかな!? っと。

なんか久しぶりのキノコ採り、ひょっとして今日はツイテいる!?
は、は、は、 そんなにうまい話しはないよねー。 多分モリノカレバタケ属のキノコだと思います。
食べられそうなキノコですけれど、初めから食べる気はしていないので、写真だけにしておきました。

それにしても、この日は秋の始まりと言うよりもまっるきり夏でした。 大型の台風接近のためフェーン現象なのでしょうね、朝から暑いし、メジロ(アブ)もいたし、特に蚊が非常に多かったです。
ここで写真撮影しているわずかな時間に、顔面を何か所もさされました。 その上、目の中に入ってくるんだよなぁ。 2時間位の間に10匹は私のまぶたに挟まれましたよ。

2011年9月3日

約2時間の収穫です。

数日前のトレーニング(足)の筋肉痛が取れなくて、なかなか大変でした。
おまけに暑いし、蚊はいるし、で、これくらいの時間で丁度よかったっす。

カバイルツエタケ

オオワライタケ

 春先から、いとみちジュニアの ”追っかけモード” になってしまって、私の体内のキノコ菌が大分減少してしまいましたー!     が、
今回は本命に戻しましょう。

2011年夏は、震災(原発)の影響で会社のエヤコン設定温度が例年より高いせいか、毎日が暑く感じました。
暑い夏と言えば、 ”トンビマイタケ” 。しかし、今年は残念ながら不作で、山近くの道の駅にも出店されていなかったし、師匠が先週ひとりで下見に行って来ましたが、全くダメでした。 

そんな訳で・・・、今回は秋キノコの始まりです。

パック詰めの市販ナメコのような右側くん、 誤って食べると笑っちゃうぞ!
まーまーの量ですな
ここの場所は競争相手が来るから、ゲット出来ただけ ヨシ! としよう
総体的に今年は数日早かった感じです
可食キノコなのに何故か採った事がありません  一日で数本だけではなぁ〜  
まだ小さいけれど今年は質がよさそうです
ナラの木の根元に発生する、食べられる毒キノコの定番です

 これは猛毒きのこ、”カエンタケ” ではありませんよ。

今年は猛暑の影響でカエンタケが大発生しているらしいです。
さわっただけでも、毒みたいですから・・・ 要注意です。

と、言うキノコです。(話題にされずに可愛そう)

ベニナギナタタケ

上のキノコの前列に発生していた、小枝を持ち上げながら頑張っている、”ササエタケ?” です

ウスムラサキホウキタケ

モリノカレバタケ?