ムジナタケ

2009年前半

2009年5月16日

 2009年前半は、山菜の時期が終わってから・・・  
”よ〜しHPにUPしよう!” と思わせる様な話題や写真がなく、更新まで日時がかかってしまいました(時間はたっぷりあったのですが)。

でも全く山へいかなかったわけでもないので、数日分をまとめればなんとかページはうまるかな!?
山で餅つき!  発想がいいね! じいさん!
 今年も、ぜんまいを揉むため、長野県からやって来たおばちゃん。

ぜんまいの時期も終り、親戚を誘って山で餅つきをしよう とはりきっています。


旨いものをつくっているのに、じいさんのズボンかなり汚れているとおもいませんか!?
え〜っと、これを説明すると長くなるので・・・

            詳しくはこちら
 約30年ほど前に(その頃は今の私と同じ年齢)じいさんが作ったウスとイネです。 そんなに大きなケヤキの木ではなかったためちょっと小さめなウスですが、毎年2回は使っています。

草もちの草は普通 ”よもぎ” の葉っぱを入れますが、山で育ったじいさんたちは山に発生している ”ごぼうっ葉”(ごぼうの葉と似ているからそう呼んでいるそうです。正式名称は??)を入れます。 こっちの方が旨いって! 
山で食べれば何だって旨いのに、草もちだなんて・・・贅沢
舌鼓を打とうとしている師匠夫人と親戚のおばあちゃん 
おらぁ〜あんころもちが食いてぇ〜   数日後これ焼いて食ったら最高よ!

2009年5月28日

 え〜っと、この日は何を目的に山へ行ったんだっけ!??   春の山菜も終りに近いし、もちろんキノコなんて期待できないし・・・

あっそうそう、UPするのに時間がかかり過ぎて忘れていましたが、 ”ウド” を採りに行ったんだっけ。

時期的にはもう遅すぎたけれど、急にウドが食べたくてキノコがメインのホームグランドへ行ってみました。 
沢を歩いていると何やらキノコ発見!
あらまぁ、マスタケも発生しているではありませんか!? 珍しい
ちょっと古くなりましたが、なんとか食えそうなナラタケです
これはワラビの頭の部分です  写真だけ撮りました
これ何だとおもいますか!?
 左の植物を見た瞬間、 ”ゾッ” っと寒気がしました。

わっ! ”**如来だ!!”

これはゼンマイ(男)が伸びきったものだと思うんですが、実に気持ちが悪いです。

思わずふんずけてやりました・・・

バチがあたるかな!? 
鍋の中はナラタケ、右は栽培もののシイタケ
家から野菜と鶏肉を持ってきました
本日の昼飯、採りたてのきのこチャーハン

2009年6月4日

 2年前もブナの苗木を植えましたが(10本程)、山小屋の周りをブナの木でいっぱいにしたい私の希望で、また採りにいきました

2年前のブナは家のプランターで栽培していています。
毎日水を与え日当たりの良いところに置いているので、茎もしっかりしているし背丈も40Cm位に育っていますが、上の写真の天然ものはやっぱり育ちが遅いですね。  同じ年代の苗木なのに・・・
今回は約50本ケットしてきました。   

ブナ

有る程度大きくなるまで山小屋付近にまとめて栽培することに
全てが大きく育てばいいんだけどなぁ
食用になるというこのキノコ、まだ食べたことはありません
・・・  わりーけど あんたに興味なし!

2009年6月12日

山小屋脇の木材置き場  見るな!! ここは**の巣だぞ!
今日は天気がいいので外で布団干しです
池の南側は花でいっぱい
なかなかいい絵になりますなぁ
池には水連が・・・ これもおやじが水にもぐって植えました
水連ってかなり長く花が咲いていますよ  年々増えてきています

シオデ

ブナ

あのブナです 過酷な自然で生き延びています
山菜の王様 味はアスパラと似ているが少しいがらっぽい!
これ何の写真かわかりますか!?
小さい池の周りにも・・・

モリアオカエル

 昨年は見ることができなかった天然記念物のモリアオカエル。

池のカエルたちの大合唱もピークは過ぎたので今年も無理かなぁ と思っていたら・・・
今年は見事出産シーンを大公開中!でした。

はじめ、”なんでこんなにカエルが集まっているの?” と恐るおそる近づいてみると、ひとまわり大きいメスにオスどもが重なり合っているではありませんか。

ネットで調べてみたら、メスが産んだ卵にオスたちがおしっこをかけてアワ立てるみたいです。