こちらは七輪で肉を焼いています がんばれ~!
鉄板も柄も全てじいさんのお手製 大きいピザも焼ける様に直径は35Cmにしました
手づくりピザ焼きに挑戦の巻
これはバジルソースのモッツェレラ風 この日はお土産も含めて全部で10個つくりました 商売できるじゃん!
4歳の甥っこはいとみちジュニアと、じいさん手作りのブランコで楽しんでいます
冷凍生地もそろそろ戻ってコネコネ作業の始まりです
トウモロコシは今の内にホイル焼きをして、後ほどトッピングに使用します
2012年8月19日この日を私はかなり楽しみにしていました~。
満足いける石窯が完成し、初の手づくりピザに挑戦できるからです。
それに東京の大学に入学したいとみちジュニアも帰省中で、家族皆、親戚から友人まで沢山の仲間とワイワイできる!
前日の食材の買い出しにはかあちゃんと息子と行き、これがいい、あれも食べたい等々といっぱい買ってきたし、生地の方はレシピを見ながらイースト菌も入れて、一時発酵をさせてから冷凍しておいたし(当日に手早くできる様)、準備はばっちりです。(*^_^*)
夕方までかなり盛り上がりました 山 最高! 石窯 最高! 宴会 最高!!
おーいピザはまだかー!? 食うものねーぞー こちらはこちらで盛り上がっています
また歪んだ! 俺もセンスねーなー!! でも旨そう
俺が上手く焼いてやるからまかせてみな! ハ ハ ハ
いとみちジュニアもトッピングに挑戦 お前はセンスねーなー
と、思ったら・・・ 俺よりはるかに上手じゃん!! これだったら売り物にできるよ
今度は娘が焼き方にチャレンジ 俺よりうまくできる訳ないでしょ!
メンツもぞくぞくと揃ってきたぞー 祭りだ祭り~~!!
つづいてシーフード系 今度は下にアルミホイールを敷くことに・・・
2~3分後、できあがりました! かなり変形してますが・・・ちょー旨そう!!
丸かった形がだいぶ歪んでいますね でもブクブクと焼きはじまっています
ところがどっこい、プロの様に手早くできるはずないよね~
後は俺に任せろ~! ユーチューブで研究したから窯の中でクルクル回せられるぜ~??
おー、旨そうじゃん! 鉄板に粉を振って主役を載せます
プロじゃないのでコップを使って丸くのばしていきます
息子と姪っこは魚釣り、暑いからあまり釣れないよ!
やっぱ煙突があると火の燃え方がいいですなぁ。
薪(不要になった木々)は沢山あるのでどんどん燃やしました。
今回は1時間以上薪をくべたので、窯の内部はかなり熱くなっているはずです。
準備はOK! 後はピザを焼くだけ。 楽しみ 楽しみ。
台所では狭いのでテーブルが作業台です トッピングは任せたぞ!
次女は友人も誘ってピザ作りやる気マンマンです
運転手の私は朝だけ一杯いただきました 後はノンアルコールでいきます
私の最初の仕事は窯に火を入れる事 煙突を高くしてどんどん燃やします
今日も暑くなりそうです いつものようにじいさん流タープテントを張ります