マスタケ

2011年9月17日

 今回のキノコの収穫量では全く満足しない師匠です。
そんな時は必ず他のものを採って来ます。

今回はアカミズナの葉っぱの先端の方に、3〜8粒ほど生っている実をゲットしてきました。

この実を塩漬けにして食べると、なかなかの珍味なんです。
カリカリの食感がよくて、これまたビールのつまみになります。

きっとこれを見つけた師匠の眉毛も、ピクっと動いたはず!!
ブナハリではなかったけど・・・ しょうがない!  ニヤニヤ

ウスヒラタケ

 ブナハリタケの裏側はご覧の様になっているので、水分をかなり吸いこんでいるんですけど、最近雨が降らなかったせいで、今年はギュっと搾る必要はありませんでした。

 数少ないミズナラの大木にかわいらしいキノコが発生していました。 マスタケの幼菌です。
魚のマスのような食感と味、まさに ”マスタケ”。

自分が命名するんだったら、”マスタケ” よりは、 ”シャケタケ” にするか、 ”シオビキタケ” か、迷うキノコです。

ナラタケ

これをつまみに明日も飲むぞ〜〜!!
実と茎は残して、葉っぱだけむしり採ります
やり始めて1時間経過〜、ビールの缶も3本が空き、そろそろ手の動きも鈍くなりました〜!
じいさんが作ったブナワカイ入りの味噌汁、おかげでビールの量も増えてしまいました・・・
ばあちゃんも助っ人に入りキノコの後始末、これもなかなか大変です
今年77歳の師匠、信じられない体力です 毎日筋トレしている47歳の息子の方が大分疲れました・・・
ちょうど食べ頃のブナワカイ達・・・
汁ものに入れるとなかなか味のあるキノコですよ
見つけた瞬間はもちろん、収穫するのもかなり お も し ろ い っす!
この山でナメコはあまり見かけませんよ!
ブナの木にでているワカイだから ”ブナワカイ”  気温など条件がそろえば何度も発生します
柄の部分がねじれているキノコ、なんだっけ!? ヨリタケ? ネジリタケ? スクリュウタケ?

 2011年9月17日、吾妻山でのきのこ採りに師匠と数年ぶりに行って来ました。
この山の標高は2000mぐらいで、生えている木の種類では、ナラの木は少しで9割がブナです。それから白樺が少しとトドマツ?みたいなのもあります。
発生しているキノコは ”ブナハリタケ” が主で、岩手の山とは違い、 ”ナメコ” は少ないですね。

今年も9月中旬だと言うのに残暑が厳しく、”秋のキノコ” はイメージできない日々がつづいていました。
それでも、2000m級の山では暦通りに秋になっているんですね。 キノコは立派に成長していましたよ。

アカミズナの実

本日の収穫、ナラタケ、マスタケ、ナメコ、ブナハリタケ、ウスヒラタケ です

ウスヒラタケ

 またまたヒラタケ発見。  
朝、7時ごろから山に入り約6時間が経ち、これが最後の目的木?です。
今までまわってきたルートで、昨年は大量にブナハリタケを収穫できたそうですが、2年続けては・・・ なかなか難しいものです。

この倒木も昨年はビッシリと発生していたとの事。 でも今年は意外にもウスヒラタケが群生しているではありませんか!?
同じ木にブナハリタケの菌とウスヒラタケの菌が同居している訳ですよね!  なんか スゴッ!

このナメコもブナハリタケ同様、雨が少なくカラカラとしていました。

一瞬、クリタケ!? と思うくらいに・・・

時期的にはかなり早い発生のナメコちゃんでした。

普通ナメコは10月になってからなのに・・・

栽培ものと違い、天然もののナメコはやっぱり違います!

他のキノコよりも1ランク上って感じでなので、う れ し い。

ナメコ

 私の前を常に歩いている師匠、道案内ありがとう。 
自分はただ後をついて行くだけだから楽だけど、先頭の人は藪をかき分けたりしなければならないから、結構大変で疲れるんです!

こんな感じで歩いていると、足元にキノコがあるのに気が付かずにいた師匠でありました。

                              ”おーいじいいさん! ナメコ出ているぞ!!”

ブナの倒木にシロっぽいキノコが・・・
ヒラタケの事をこちらでは ”ワカイ” と呼んでいます 
”毛” みたいのが沢山あるでしょう! この部分が水分を蓄えているんです
かなり香りがきついキノコです
発生量が少ない年は、質的にもイマイチですね
昨年はこの木にビッシリ発生していたそうですが・・・ 今年はこんなもん

ブナハリタケ

食べるんだったら、これくらいの大きさがウマイよ
マイタケがでていそうな感じ・・・ 
毎年師匠はこの木を見てまわるそうですが、今年もやっぱり ダメだった

なんだっけ!?

ナラタケはいろんな種類があります これは ”キツブナラタケ” だな
一番最初にに見つけたのがこれ、”オリミキ” です
いろんな木に発生する(土にも)雑木きのこ、この木はブナの倒木です