2004年10月9日、.16日

気持ち悪いので見ない方がいいかも!!??

わっ ウルシにかぶれてしまった!!

 この日は10月16日、収穫と言えばこのナラタケくらいなもの。

今年は10日から2週間ほど遅い感じです。

ナラタケ

 10月に入ってこんなワケのわからんキノコの写真が多いのは何故か!?
答えは簡単。 収穫が一番多いこの月にキノコがほとんど発生していないからです。

収穫が多ければ雨が降ったって雪になったっておもしろいばかりなのに・・・
3週もつづけてほとんど ”ぼうず” ではさすがの私も元気がないっすよ。
こんな雨の中ただ山を登ったり下ったり、 ”全然おもしろくな〜い!!!”

???

???

 かなりの大木の根元にこんなキノコが・・・

スギタケもしくはヌメリスギタケだと思いシャッターをきったのですが、なんか違うみたい。
左上の写真は傘が開いてしまい、右上のはナメクジが傘の頭を食べてしまって肝心のイボイボを確認することはできませんでした。

???

 この日一番の収穫でしたが、見上げるほどの木の上に発生していた為こんな写真が精一杯。
やっとの思いで写真を撮ったのでホッとして、採らずにリュックを背負って帰ろうとしてしまいました。

ブナハリ採り用の秘密兵器ももっていなかったし、木によじ登るのも危険だし(俺も年をとったものだ)
心の中で葛藤がつづく・・・



                 やっぱり登っちゃいました。

ブナハリタケ

 遠くから、 ”おっ マイタケか!” と思いながら近づいてみるとニンギョウタケの様なへんちくりんなキノコを見つけました。

”くそっ!” と思いつつむしり取る前に写真だけは撮ってあげました。(カメラが雨に濡れないように傘をさしたり、一枚の写真を撮るのも大変な作業)

その後はギュッとむしり取って、おもいっきり遠くへ投げつけてやりました。

???

 キノコに採り付かれて約6年になりますが、初心者の私はまずは一つの山を徹底的に攻めようと思っています。.

一人の時は必ずと言っていいほど自分の生まれ故郷のこの山に来ています。(方向オンチなので他の山で遭難するのが怖いのかも??)

ブナハリタケ

 10月に入ればなにかかにかのキノコは採れる、キノコ採り大好き人間の私には一番しあわせを感じる季節。

先週はナラタケが空振りだったので今週こそは・・・とばかりにカッパを着て出発。
ハナホウキ君といっしょに踊るエノキさん

ハナホウキタケ

エノキタケ

 なんて今年は台風が多い年なのか。 
9日は台風22号が関東に上陸した時で、東京の渋谷でもかなりの洪水のニュースが流れていました。

あっ、そりゃー大変だーと思いつつ、私のキノコ採りに関してはあまり気にしないのですが(とは言っても途中の山道が土砂崩れになったりキノコの傘が強風で飛ばされたら大変)、東北地方に上陸する前にいつものホームグランドへ行って来ました。
この日、風はほとんどありませんでしたが朝から冷たい雨が降っていました。