昨年冬、だいたい今頃かと思いますが・・・ 山小屋の軒が雪の重さで壊れたのです。
今年ほどの大大雪ではありませんでしたけれど(それでも昨年は大雪でしたよ)、多分 ”垂木” がいたんでいたと思われます。(ほとんど古材だからしょうがない!)
で、屋根のトタンを敷いいてからは、垂木を交換するのは無理なので、右上写真の様に今冬は柱材で ”つっぱり” をかけたんです。
2012年2月25日(土)、山小屋の様子を見に行ってきました。
今年の積雪はハンパなく多いっす! 昨年も大雪でしたが、今冬の雪は・・・ もっとすごいっす!!
平地でも相当積もったので、山はどうなっているのか?
今年のメンツは、じいさんと屋根の雪降しのために帰省させている、いとみちジュニアと、私の三人です。
積雪的には多い所で、だいたい2m位はありましたね。
雪降ろしを始めてから1時間経過した頃(軒からはみ出した分をやっと降ろしたくらい)、
じいさんが私に、「トイレの高窓から中に入って、昼飯の準備でもしていてくれ」 と、一言。
「いやだー!」 と、私。
「潰れたらどうするんだーっ! 俺は死にたくねー!!」
それほどまでの雪が、山小屋の上に積もっていたのです。
中に入ったのは、これから1時間半後でした。それでも普通の家だったら、潰れてもおかしくない雪の量ですよ。
今日のスケジュールに ”屋根の雪降ろし作業” は入っていなかったんですけど、これくらい積もっていれば・・・
本日 ”メインの作業” になってしまいました。
雪国でない所でお住まいの方はわからないと思いますけれど、積雪が多ければ多いほど、地面に近いほど、雪はギュ〜〜〜っと詰まって、かなり硬いし、かなり重くなるのです(氷状態に近い)。
ここの雪の下の方は、幸い氷にはなっていなかったものの、相当絞まっていて、角スコップではなかなか歯がたたず、丸スコップでないとかなり力を入れてつっつかないと、刺ささらかったです。
見た感じ、3人で1時間もあれば、余裕で全部降ろせると思うでしょう!?
ところがどっこい!!
その後山小屋に入って昼飯を食べて、帰りは温泉に入って帰ってきました。 あ〜疲れた〜!
翌日、じいさんはまた、ひとりでここに来て、今度は山小屋の小屋の雪を降ろしました(おれたちは用事あって来れなかった)。
小屋に積もった雪は前日よりも1m位多くて(東側は杉の木の関係で多く積もるみたい)、かなりたまげたそうです。
3m近く積もっていたらしく、朝から夕方まで作業をしても、軒からはみ出した分と周りを1周だけしか降ろせなかったって。
〜信じられな〜い!!〜