かなりのんびりと成長するスギヒラタケもそろそろ終わりの季節
黒く腐れたこのキノコ、ひょっとしてコウタケでは・・・
チャナメツムタケでした。
ここにキノコが隠れています。 どーこだ!?

オオワライタケ

たまにはアケビも見つけますよ。
これは何というキノコだぁ? と おじいちゃん。
釣り竿で、キノコを採る姿をはじめて見るおじいちゃん、 口ぽかあ〜ん!
前準備のいい師匠は早速グッズを取り出しました。
 ここの場所はナラの木林で、倒木や立ち枯れが100本以上もありました。

私が行っている地方の山は、そういうナラの木にムキタケがいっぱい出るんですよ。

そしてここは急斜面ではないし、藪もないので80歳のおじいちゃんでも余裕でした。

手の届かない木の上にはムキタケもいっぱい!
左の方は腐りはじめていました。
すげぇ〜 見事なナラタケだ!!
 私はキノコ採りをはじめてから10年ほど経ちますが、バカのひとつ覚えの様にほとんどひとつの山しか行っていませんでした。
それだけ沢山収穫できる場所ですし、その山を極めたいと言う気持ちがあったからです。
おかげ様で今では、木の一本いっぽん、モグラの穴までわかる様に?なりました。

キノコ採り人は親子であっても自分の場所は教えないと言いますが(ここは別に特別な秘密の場所でもないのですが・・・)、今回師匠は新しい場所を教えてくれました。
写真に写っているおじいちゃんはキノコ採りはしない人ですが、今日はちょっと訳ありです。
しょっぱなから私は小粒ナメコを見つけました。
親戚のじいちゃんと師匠、仲良くツーショットです。

昼食をいつもの山小屋で食べて、今度は午後の部のはじまりです。

 同じブナの倒木(10年以上経過)にツキヨタケ、ナメコ、そして先週まではナラタケが発生していました。

お〜い ブナの倒木君、あなたの身体はどんな状態なの!?

たいがいブナの木にはナメコよりはツキヨタケですね、こちらは。
これは先々週見つけていたナメコの小粒、 食べるのには限界だはなぁ。
ムキタケ林にナメコもデビュー ってが
やっぱ、天然ものは見つけた喜びが違いますね。
 この写真では自然の凄さがほとんど分かりませんが、右写真の倒木はかなり太いんですよ。
大人3人が手をつながなくては届かないくらいですから・・・

そんな大木が、多分2年前の大雪で倒れたと思うのですが、本当に自然は凄い! 
積雪も半端ではないね!

ちなみに、この倒木のちょっと上にマイタケの木があるんですよ。 ハ ハ ハ
上のムキタケのなる木の峰から眺めた、沢に倒れている沢クルミの大木。
 たまに木のはるか上に発生するキノコがあります。

駆け出しの頃は常に釣竿グッズを常備していたので問題なくゲットはできましたが、今は持ち歩いていません。

子どもが大きくなるにつれて首は回らなくなるは、肩は上がらなくなるは、で、今後は写真のみになるでしょうね。
数年前の私だったら当然登っていたでしょう! でも今は・・・  ム  リ
下だけ見ていてはダメ、ダーメ! 
この倒木はまだ新しいからあと数年は大丈夫だな。
この様に細い木では、来年以降の期待はしない方がいいね。
毎年ごと、違う倒木に発生します。
ここの場所はムキタケの菌がいっぱいなのでしょう!
皮をはがすと色白の黄色い(?)ムキタケが出てきました。
皮のすき間に隠れていたなぁ! いない いない バ〜〜!

ムキタケ

ニガクリタケ

 ニガグリタケってこの様に発生することが多いですね。

これがナラタケだったらいいのになぁ。
ここまで来ると、歯っかけババー状態。
もう1〜2日早かったら完璧な姿でしたね。
クリタケって土がある根っこの方が好きなんですねぇ。

クリタケ

やっぱ、ムキタケも例年よりも1〜2週間遅いわ!
御見事なニガグリタケの幼菌ですねぇ。
ニガクリタケの上の方にムキタケが共存しています。
手前のナメコ見えるかな? ロケーションはこんな感じ。
 毎年この時期にまわるイタヤの木。 かなり古くなってとけ始めてきています。

それもそのはず、私がキノコ採りに興味がなかった頃から発生している木ですから・・・  ナメコが発生し始めてから10年以上は経過していますね。  

イタヤカエデはナラと違って木が硬いせいかなかなか腐れないのです。
太さにもよりますが、ナラが3〜4年もつとすればイタヤは10年は現役バリバリって感じです。
おまけにキノコの質がい〜!!
この木もだいぶ古くなって今年が最後かな!?
まず初めは天然のナメコから・・・
 11月に入ると、 ”今年もあと何回来られるだろうか” と思ってしまいます。 そして毎年、 ”あっ言う間の 秋 だったなぁ” と、目頭があつくなってしまいます。(おおげさですなぁ)

先週に比べ木々の葉っぱはかなり落ち、すっかり山は冬支度に入っていました。

 さて、今日はちょっと訳あって午前中は私ひとりで、午後からは師匠と親戚のじいちゃんとのキノコ採りダブルヘッターの予定です。
なんか今日の俺 ついているかも?? 途中道端でキノコ発見。

2007年11月3日