2003年10月4日

 10月の第1週目、この辺では ”マイタケ” が一番さかりな時。 (とは言ってもそんなに見つけられないけれど・・・)
先週は ”しろふ” を採ったし、今週は ”かけふ” の番。
 よ〜し いっぱい採ってやるで〜!!  と、 3本線の ”課長帽” をかぶり、いざ出発。
 
 と すぐに、センボンイチメガサを発見。  数年前に撮った写真がピンボケだったのでもう一度チャレンジしました。
でもこんな所で時間を取っていたのでは課長が泣いてしまう! 写真を撮ったらすぐにゴー!!

(かけふ)

マイタケ

センボンイチメガサ

















 この間、課長になりきっている私はマイタケが出そうな木をかたっぱしから廻りました。

 目的は ”マイタケ” ただ一つ。

しかし ない。     やっぱり ない
.
先週とは違ってこの日は時間があったので、山を走る様な速さではありませんでしたが、つらいっす。
 そして、ついに見つけたのがこのマイタケです。
この場所は今までの経験から、発生は来週(10月に第2週)だと思っていたので見て廻るパターンを逆にしてみました。
ここに来る前は本当に何も採らなかったので、今年は ”不作” だと確信せざるを得ませんでした。
ところがその場所に近づいてみると表情豊かな私の顔が変わったではありませんか!!
今思うとその顔は、いつもの様に眉毛を持ち上げ、口は ”あっ!?”
そしてまた、”あ〜!!” と開いて、最終的に眉毛は頭のてっぺんぐらいまで上がっていったと思われます。
 写真右側がナラの大木で、山の上側から撮った写真です。
大きい株が3ケ所有りました。
 ”とは傾斜がある地面に落ち葉があって木が生ている場所、そしてそこにキノコが出ている。 ”
山を知らない人はそれぐらいしか思わないでしょう。
ところが実際の山は全く違います。
 もちろん歩きやすい公園の様な場所も有りますが、”マイタケ採り” に関す山にはこんな所はありません!!
その上、マイタケの出るナラの大木自体がそんなにないですから、あっち行ったり、登ったり、下ったり・・・
                        
                              しんどい!
本日の収穫です。(一ヶ所)

今年は夏のトンビマイタケ同様秋のマイタケも不作で、地元キノコ直売所では上写真手前の株くらいの大きさで¥8000-もしていました。
 線があまりはっきりとはしていませんが(マジック書きの自家製なもので洗濯をすると色がおちてしまう)、”課長帽子” をしてきてよかったー!
ここまで歩き廻った疲れが一瞬に吹っ飛びました。

                            キノコ採り最高!!